VBA別館・Python別館

64496

Python 自作関数2 - Tak

2019/01/09 (Wed) 20:59:39

今まで見よう見まねで関数を作ってきましたが、そのcodingの意味合いが良く分かっていませんでした。

そこで少ししつこく関数の作り方・使い方を書いてみたいと思います。

① 世界で一番簡単な関数

引数のない場合例1

-------------------

def 俳句():  #関数宣言
  print('俳句と言えば芭蕉') #半角四つのインデントは必須です

俳句() #インデント不可。 俳句関数領域外から呼び出すこと

runすると、「俳句と言えば芭蕉」と表示される。
---------------
・これは引数も返り値(return)もない関数です。
・最後の俳句()というのが、関数である最初の俳句()関数を呼び出しているのです。 そしてその関数が「俳句と言えば芭蕉」をprint(表示)しているのです。
・これだけでは馬鹿馬鹿しく見えますが、言いたいのは、関数を先に宣言しておいて、後でその関数を呼び出すという手順を覚えて欲しいのです。
・そうすることによって、他のプラグラムからも、俳句関数を呼び出すことが出来るようになります(ここが大事!)

段々複雑な関数にして行きます。

Re: Python 自作関数2 - Tak

2019/01/10 (Thu) 08:59:36

② 引数ありの関数

----------------------
def keisan(a,b):
  print(a*b)

keisan(3,5)

runすれば15と表示されます。
----------------------
・こういった自分流の関数を作っておけば、後で他のプログラムから呼び出して使えます。





Re: Python 自作関数 2 - Tak

2019/01/12 (Sat) 14:47:00

③ 引数を他の関数から呼び出せる関数

何のことやら良く分かりませんね。 まずその関数を見てみましょう。

-------------------------
def add(x, y): #関数宣言
  return x + y #x+yの計算式

z = add(1, 2) #add関数にx=1、y=2を入れてreturnで受け取った計算式(x+y)の結果をzに格納します。 
print(z) #計算結果を表示します。

結果は3ですね。

何となく分かりますよね。 defからreturnまでが一つの関数なのです。


Re: Python 自作関数2 - Tak

2019/01/12 (Sat) 14:55:33

④ 引数を他の関数から呼び出せる関数をもう一つ

-----------------------------

def add_mul(x, y): #関数宣言
  return (x + y, x * y) #x+yとx*yを後出の呼び出しcodeに渡す

z1, z2 = add_mul(1, 2) #z1に1を、z2に2を入れて加算と乗算を行います。
print(z1, z2) #その結果 3,2 を表示します。

--------------------------

いまは簡単な計算なので、余り有難みが分かりませんが、複雑な計算になると拝みたくなりますよ。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.