VBA別館・Python別館
Python 英単語帖を作ろう - Tak
2018/10/12 (Fri) 17:46:03
住所録より英単語帖の方が役に立ちそう。
① リストを作る
まず英単語のリストを作ります。 訳は後で足します。
----------------------
# 単語帳1 tango1.py
tango=['quandary','nepotism','harrow']
print(tango)
-----------------------
これを実行すると図の様に表示されます。
・#はコメントで処理には関係ありません。
・tangoはリスト[]を入れる変数です。
・[]はVBAでは配列とか言っています。
Re: Python 英単語帖を作ろう - Tak
2018/10/12 (Fri) 19:23:33
② 今度は英単語の意味を追加します
-------------------
# 単語帳1 tango1.py
tango={'quandary':'困惑,板挟み',
'nepotism':'縁故採用',
'harrow':'鋤く,悩ます',
}
#print(tango)
print('\n'.join(tango))
-----------------------
print(tango):これだと、一列に表示されます。
print('\n'.join(tango)):こうすると、英単語の方も縦書きになりましたね。
あれっ、単語の意味が表示されていない。
何故だろう、続く。
Re: Python 英単語帖を作ろう - Tak
2018/10/12 (Fri) 20:16:57
③ 英単語とその意味を並べて表示する
----------------------------
# 単語帳1 tango1.py
tango={'quandary 困惑,板挟み',
'nepotism 縁故採用',
'harrow 鋤く,悩ます',
}
print('\n'.join(tango))
----------------------------
#printで表示したもの
harrow 鋤く,悩ます
nepotism 縁故採用
quandary 困惑,板挟み
--------------------------
出来たことはできたけど、これではQ&Aが作れないよね。 英単語と意味はバラバラにリストに入ってる必要がありますね。
そのうち考えます。