VBA別館・Python別館

64452

InputBox (完) - Tak

2018/08/18 (Sat) 08:24:53

前回はMsgBoxの簡単な使い方を書きましたが、今回はInputBoxを使ってデータ入力の方法を書きます。

前回の住所録作成をこれでやって見ましょう。

① 簡単にやり方を列挙します。

・sheet1にCommandButtonを張り付ける
・そのボタンをクリックしたら、InputBox1が立ち上がる
・InputBox1には、名前・住所入力用の枠を表示する
・入力が終わったら、Inputbox上のOKをクリックする
・すると名前・住所がSheet1上の決められたセルに転記される

続く。

Re: InputBox - Tak

2018/08/19 (Sun) 08:53:31

② sheet1にCommandButtonを張り付ける

既出の図ですが、最初にやることです。

Re: InputBox - Tak

2018/08/19 (Sun) 08:56:11

③ 処理codeを書く枠を表示させます

これも既出です。

Re: InputBox - Tak

2018/08/19 (Sun) 08:59:43

④ codeを書く画面ができました

ここまでは常に同じなので、次回からはすぐここから始めます。

Re: InputBox - Tak

2018/08/19 (Sun) 13:01:48

⑤ 処理を命令するcodeを書きます

------------------------------

Option Explicit

Private Sub CommandButton1_Click()
'InputBoxでsheetに入力する

Dim num As String   ’番号用変数
Dim namae As String  ’名前用変数
Dim adr As String   ’住所用変数

 MsgBox ("入力枠が3回表示されますので、番号. 名前 住所の順で入力して下さい。")


 num = InputBox("No.を入れて下さい。"): If num = "" Then Exit Sub
 
 namae = InputBox("名前を入れて下さい。"): If   
namae = "" Then Exit Sub

 adr = InputBox("住所を入れて下さい。"): If adr = "" Then Exit Sub

 Range("B2").Value = num
 
 Range("C2").Value = namae

 Range("D2").Value = adr

End Sub

---------------------------

codeの意味は;

・InputoBoxに番号、名前、住所の順序で入力を促します。

・空白の場合は、そこでプログラムは終了します。 それが、if num="" then Exit Sub というところです。 もしnumが未入力の場合はsubをexit(出てします)します。

・:は二つのcodeを書いたのと同じ意味です。 一行に複数の処理を書く場合に:を使います。

図は、このcodeを書いて、ComanndoButton1をクリックしたところですが、図には番号、名前、住所の入力枠を纏めて表示してます(順番で出てきます)。

Re: InputBox - Tak

2018/08/19 (Sun) 17:34:06

⑥ sheetに番号、氏名、住所転記

番号はセルB2へ,名前はC2へ、そして住所はD2へ転記表示されました。

今はB2,C2,D2へ表示するようにcodeを書いたの当然ですが、本格的なプログラムを作る場合はその部分もどこへ書き出すかをcodeに書いておけばいいでしょう。

これでInputoboxの使い方を終わります。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.