VBA別館・Python別館

64508

簡単住所録 - Tak

2018/08/03 (Fri) 19:06:47

① 前出でユーザーフォームが作成されましたので、どんな部品を張り付けるか考えてみましょう。

*日付:使用する部品はラベル
*登録番号:ラベル、テキストボックス
*氏名:  同上 以下同じ
*郵便番号:  ”
*住所1: ”
*住所2: ”
*電話番号: ”
*書込みボタン: コマンドボタン
*終了ボタン:   ”

ラベルは文字通り表札ですので、書き換えはしません。

一方テキストボックスには、検索文字列や計算値の表示や、そこに入力したりするの為に使います。 

よって、ラベルが7個、テキストボックスが6個、コマンドボタンが2個となります。

Re: 簡単住所録 - Tak

2018/08/04 (Sat) 08:22:48

② ラベルを張り付け

ラベルは一番使われる部品だと思います。 

・ユーザーフォームを表示する(ここまでは出来ていますね)

・ラベルをフォーム上へドラッグ

次回はここへ今日に日付を表示させます。

Re: 簡単住所録 - Tak

2018/08/04 (Sat) 10:58:11

③ 最初のcodeを書く

ラベルに何か書くときは、ユーザーフォームを立ち上げた時に動作するようにしたいので、ここではなくユーザーフォームの処理の一部としてcodeを書きます。

それは次回。

Re: 簡単住所録 - Tak

2018/08/04 (Sat) 11:16:06

④ ユーザーフォームがonになったときの処理を書きます。

・ユーザーフォームをクリックすると、図の様なcodeを書くところが現れます・

・でもここはフォームをクリックしたときの処理を書くところですので、
・右上のInitializeをクリックする
・すると次のcodeを書くところが表示されます。

--------------------

Private Sub UserForm_Initialize()

ここへ書きます。

End Sub

---------------

codeは次回。

Re: 簡単住所録 - Tak

2018/08/04 (Sat) 16:08:11

⑤ ユーザーフォームに日付を表示するcode

ユーザーフォームには直接書込みなどは出来ませんので、ラベルやテキストボックスを張り付けて、そこへ書き込んだり表示させたりします。

-------------------------

Private Sub UserForm_Initialize()

 label1.と書いた時点で、ラベルに何をさせるかという候補一覧が表示されます。

 少し下に Caption(言ってみれば、題名を書きますということです)というのが出てきますので、それを選んで下さい。 その後に=dateと続けると

  label1.caption=date となりますね。

End Sub

------------------------

うるさく説明すると、UserForm1が初期化されると、label1に今日の日付が表示されるというcodeです。

Re: 簡単住所録 - Tak

2018/08/04 (Sat) 17:35:01

⑥ codeを書きました

---------------------------

Private Sub UserForm_Initialize()
'label1に日付を表示する

 Label1.Caption = Date

End Sub

次回でやっとユーザーフォームに何かが表示されます。


Re: 簡単住所録 - Tak

2018/08/04 (Sat) 17:54:45

⑦ 今日の日付の表示

ユーザーフォームが立ち上がると、ラベル1の所に今日の日付が表示されます。

同時に日付をsheet上に表示させるには、

Private Sub UserForm_Initialize()
'label1に日付を表示する

 Label1.Caption = Date

 Sheet1.Range("G3").Value = Date

End Sub

と追加で書けば、sheetのセルG3にも今日の日付が表示されます。

ここまで来るのに随分と時間が掛かってますが、一度見ておけばこれからのcodingは簡単になると思います。

次回はテキストボックスの使い方を書きます。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.